山下 わこ(石川県立総合看護専門学校卒)

看護師を志した理由は?
保育園の時に1度入院したことがあり、看護師さんが優しく接してくれました。とてもうれしい思い出となり、自分も看護師になりたいと思いました。
実際に働いてみて?
忙しいと感じることも多いですが、日々学ぶことがあり、成長できたと感じられた時はうれしいです。
働く上で心掛けていることは?
患者さんが相談や頼みごとがしやすい環境を常に提供することです。
看護師になってよかったことは?
人生の先輩である患者さんのいろいろな話が聞けます。時には元気づけてもらうこともあります。
どんな時にやりがいを感じますか?
患者さんから名前を呼ばれた時は、看護師という大きなくくりではなく、私個人としてみてくれているのだと感じ、もっと頑張ろうと思いました。
今まででうれしかったことは?
「部屋のみんなであなたの話をしていたのよ!いい看護師さんねって♪」といってもらえたことです。

中村 たえ子(国立金沢病院附属金沢看護学校卒)

実際に働いてみて感じたことは?
看護師は、専門職として周りの人に支えられて、常に成長することができる仕事だと思います。周りの色々な職種の人や先輩ナースのサポートのおかげだと感じました。
当院を選んだ理由は?
当院は、急性期から回復期までを通して1つの病院で関わることができるからです。
看護師になってよかったことは?
毎日が同じではなく、常に医療や看護を取り巻く環境の変化を感じることができる魅力的な仕事だと思います。
今まででうれしかったことは?
受け持ち患者さんや家族に「あなたが担当でよかった」と言われたことです。
今後どんな看護師を目指したいですか?
患者さんや家族だけでなく、職場の周りの人々からも信頼される看護師!
就職活動中の後輩に一言
人生の大切な迷いの時期だと思いますが、目標を持ち楽しむと今後はきっとキラキラ輝いていけると思います。頑張って下さい!

井沢 佑一(七尾看護専門学校卒)

看護師を志した理由は?
海外ドラマ『ER緊急救命室』を見て、看護師に憧れたことがきっかけです。
実際に働いてみて?
パソコン操作など看護業務以外でも覚えることがたくさんあります。
当院を選んだ理由は?
脳神経外科に興味があったからです。
看護師になってよかったことは?
手術後に、患者さんや家族の笑顔を見ていると私もうれしくなります。看護師になってよかったと思います。
就職活動中の後輩に一言
命に関わる仕事なので、大変なのは当然だと思います。共に頑張って乗り越えていきましょう!

 高橋 大輔(こまつ看護学校卒)

看護師を志した理由は?
元々おばあちゃん子だったこともあり、理系大学在学中に、やっぱり人と関わる仕事がしたいと思い看護師を志しました。
実際に働いてみて感じたことは?
毎日が勉強です。疾患や処置はもちろん、患者さんとのコミュニケーション方法でさえ根拠に基づいて行われていました。
当院を選んだ理由は?
卒後研修制度が整っていたからです。看護学校で学んだことだけでは実践には活かせません。就職してからの学習が大切です。
働く上で心掛けていることは?
自分自身がなるべく笑顔でいることです。そして周囲の患者さんやスタッフにも笑顔になってもらうことです。
就職活動中の後輩に一言
看護師は、とても楽しくやりがいのある仕事です。患者さんのために当院で一緒に働きませんか!

橋本 恵美(金沢看護専門学校)

看護師を志した理由は?
中学生の時にデイサービスで職業体験をしました。おじいちゃんやおばあちゃんのお世話をして、人と関われる仕事、人の役に立てる仕事に就きたいと思い、看護師を目指しました。
当院を選んだ理由は?
とてもきれいな病院で、職員の仲も良く、働きやすいと先輩にすすめられたからです。
今まででうれしかったことは?
「あなたがいたから治療を頑張ることができたのよ」と患者さんに言われ、病棟が変わっても会いに来てくれたことです。患者さんの支えになれたのだと感じ、とてもうれしかったです。
今後どんな看護師を目指したいですか?
知識や技術だけではなく、患者さんや家族の心に寄り添える看護師!
就職活動中の後輩に一言
人の生死に関わる仕事なので、大変なことや不安なこともあると思いますが、とてもやりがいのある仕事です。同じ看護師として働けるのを楽しみにしています!(^^)!

岡野 麻美子(金沢医科大学附属看護専門学校卒)

看護師を志した理由は?
漠然と看護師になりたいと思っていました。家族の入院をきっかけに近くで働く看護師を見ていて、少しでも患者さんの役に立ちたいという気持ちが強くなり志しました。
実際に働いてみて感じたことは?
新人の頃は、日々学習することも多く、また責任ある大変な仕事だと改めて感じました。患者さんや家族から学ぶこともあり、様々な経験をすることもでき、看護師の仕事にやりがいを感じました。
今まででうれしかったことは?
入院中に「声をかけてもらって元気がでた!」「笑顔を見て元気がでた!」など少しでも患者さんの支えになれたことがうれしかったです。退院して元気な姿で伝えに来てくれたことが何回かあった時に、この仕事をしていて良かったと思いました。
今後どんな看護師を目指したいですか?
『気配り』『目配り』『心配り』を忘れずに、患者さんや家族の思いに寄り添い、気持ちをくみ取った看護が行えるようにしたいです。また病棟全体で取り組んでいきたいです。